2009年01月26日
冬の自然かんさつ会
へんこつ侍さんがリアルタイムでアップしてくれましたが、「土器川生物公園・冬の自然かんさつ会」、無事終了。
大人7、子供4の、計11人のかたが参加してくださいました。
気温3℃という寒さでしたが、ツグミ、ホオジロ、カワラヒワ、ハクセキレイ、カワセミなどの野鳥や、3種類のカマキリの卵鞘(らんしょう)、ミノムシ、クモの卵、虫眼鏡で覗くといろんな顔に見える冬芽など、いろんな生き物たちを楽しく「かんさつ」することができました。
また、TVの取材もあったのですが、カメラクルーのかた達も取材を忘れて「かんさつ」を楽しんでたような気がするのは僕だけかな・・・?
この日の様子はKSB瀬戸内海放送の「スーパーJチャンネル」で2月4日(水) 18:30以降に放映される「地球ステーション」のなかで紹介される予定です。
終了後にいただいたアンケートより
「どんぐりがにがかった。むしめがねでみたらよくみえてたのしかった」
「いつもはこんなに身近に自然に接することが少ないのですが、今日は自然を肌で感じることができて楽しかったです。 子供もすごく喜んでいました! 冬芽の顔、かわいかったです♡」
ご参加、ありがとうございました。
スタッフの皆様、おつかれさまでした。
<by しじゅうから>
当日のかんさつ風景写真を追加でアップします。<by ヤモッチ>






大人7、子供4の、計11人のかたが参加してくださいました。
気温3℃という寒さでしたが、ツグミ、ホオジロ、カワラヒワ、ハクセキレイ、カワセミなどの野鳥や、3種類のカマキリの卵鞘(らんしょう)、ミノムシ、クモの卵、虫眼鏡で覗くといろんな顔に見える冬芽など、いろんな生き物たちを楽しく「かんさつ」することができました。
また、TVの取材もあったのですが、カメラクルーのかた達も取材を忘れて「かんさつ」を楽しんでたような気がするのは僕だけかな・・・?
この日の様子はKSB瀬戸内海放送の「スーパーJチャンネル」で2月4日(水) 18:30以降に放映される「地球ステーション」のなかで紹介される予定です。
終了後にいただいたアンケートより
「どんぐりがにがかった。むしめがねでみたらよくみえてたのしかった」
「いつもはこんなに身近に自然に接することが少ないのですが、今日は自然を肌で感じることができて楽しかったです。 子供もすごく喜んでいました! 冬芽の顔、かわいかったです♡」
ご参加、ありがとうございました。
スタッフの皆様、おつかれさまでした。
<by しじゅうから>
当日のかんさつ風景写真を追加でアップします。<by ヤモッチ>






2009年01月25日
2009年01月25日
2009年01月25日
冬の自然かんさつ会
丸亀みらい本舗主催、『土器川生物公園冬の自然かんさつ会』が始まりました。

昨夜から雪が降り、少し積もってます。
風が冷たいので、日差しが温かく感じます。
これから園内の自然の不思議を感じながら歩きます。

(byへんこつ侍)

昨夜から雪が降り、少し積もってます。
風が冷たいので、日差しが温かく感じます。
これから園内の自然の不思議を感じながら歩きます。

(byへんこつ侍)
2009年01月05日
冬の自然かんさつ会のご案内
丸亀みらい本舗の第3弾企画イベントです。
1月25日(日)土器川生物公園で「冬の自然かんさつ会」を行います。
昆虫、樹木・植物の冬越し、冬の野鳥などの「かんさつ」できます。
初心者の方でも丸亀みらい本舗の優しい指導員が楽しく指導してくれます。
寒い折ですので、暖かくしてお出で下さい。ご参加をお待ちしています。
(byヤモッチ)
1月25日(日)土器川生物公園で「冬の自然かんさつ会」を行います。
昆虫、樹木・植物の冬越し、冬の野鳥などの「かんさつ」できます。
初心者の方でも丸亀みらい本舗の優しい指導員が楽しく指導してくれます。
寒い折ですので、暖かくしてお出で下さい。ご参加をお待ちしています。
(byヤモッチ)
