この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年10月17日

城フェスタの実施報告

本日秋晴れの中、城フェスタは無事に終了しました。
朝6時からの京極おむすび(春夏秋冬の4種類)作り、
市民広場での展示物の準備、エコキャンドルの制作、
利き水チャレンジ、省エネ家庭相談とおむすびの販売、
お城の自然探検と沢山の催し物を実施。
雰囲気を写真でご紹介します。
時計を見て下さい。

丸亀市観光大使は可愛かったです。

ガイナーズの#0枡田選手と四角トレーナーも利き水に挑戦です。
結果は???

京極おむすび


省エネ家庭相談コーナー

エコキャンドル作り


ガイナーズ選出と一緒に運動

お城の自然探検に出発

飛び入り参加
  


Posted by 丸亀みらい本舗 at 20:31Comments(0)活動報告

2010年07月17日

SGオーシャンカップにて【予告】

いきなりなタイトルですみません。

キャンドルナイトイベントがきっかけとなり、現在丸亀ボート場で開催中のSGオーシャンカップにて、丸亀みらい本舗が地球温暖化防止促進活動としてお手伝いすることになりました。

明日準優勝戦、明後日優勝戦に限り、特設コーナーを頂いております。

午後1時開場ですので、お近くの方はぜひお越し下さい。

ナイターレースもありますので、夏の夕涼みに如何でしょうか?

どういう内容かは、明日のお楽しみということで…。
  


Posted by 丸亀みらい本舗 at 21:18Comments(0)活動報告

2010年06月28日

中讃テレビ『街角がスタジオ』






丸亀・多度津・まんのうエリアにお住まいの皆様なら誰でも知っているエリアケーブルテレビ、中讃テレビの『街角がスタジオ』という番組で、先日の『100万人のキャンドルナイトin丸亀』の様子が放送されます。

なんと驚きの15分番組。

しかも今日から来週日曜日までの13回放送とのことです。

ニュースにはチラッと出ていたのですが、取り上げて頂けて、しかも繰り返し放送して頂けるのは本当に有難いことです。

話題性だけでなく、それなりに視聴者の皆様へのメッセージ性があると判断して頂けたのだろうと思います。

スタッフ、出演者の皆様、更には、私達を応援して下さる皆様と一緒に、本当に意義のある活動について真剣に取り組んだ結果でもあると思います。


サッカーW杯、日本VSオランダ戦をやむを得ず見てしまい、キャンドルナイトを逃してしまった皆様、ぜひご覧頂きたいと思います。



以下に放送日時をお伝えいたします。


6月28日(月)①17:45~ ②23:30~
 
6月29日(火)① 9:45~ ②21:45~ 

6月30日(水)①17:45~ ②23:30~ 

7月 1日(木)①12:30~ ②20:45~

7月 2日(金)①17:00~ ②20:00~ 

7月 3日(土)①16:00~  

7月 4日(日)①14:30~ ②21:00~ 


今日の写真は、シンガーソングライターの森源太さんです。
  
  


Posted by 丸亀みらい本舗 at 22:59Comments(0)活動報告

2010年06月24日

『ホンダ四輪販売四国丸亀田村店』

『100万人のキャンドルナイトin丸亀』の趣旨にご賛同され、『ライトダウン』にご協力下さる皆様をご紹介いたします。


『ホンダ四輪販売四国丸亀田村店』では、6月19日19時~21時に屋外照明の一部消灯にご協力下さいました。

『ホンダ四輪販売四国丸亀田村店』の『ライトアップ』状況です。










すでに、キャンドルナイトは終了していますが、ようやく写真撮影ができましたのでご報告いたします。



ご協力下さいまして、誠にありがとうございました。(敬称略)
  


Posted by 丸亀みらい本舗 at 22:08Comments(0)活動報告

2010年06月22日

丸亀城ライトダウン





先日の『100万人のキャンドルナイトin丸亀』は、猪熊弦一郎現代美術館での開催となりましたが、イベントを開催するきっかけとなったのは、丸亀城のライトダウンなのです。



今回は、6月18日~明日日の出までの少し長い期間のライトダウンでした。

やはり、この市民ひろばから見る丸亀城は最高に美しいです。

ライトダウンした姿は、いつみても荘厳でかっこいい。

電気を消すと、本来の魅力が再発見できるのです。

皆様のご家庭でも電気を消してスローな夜を過ごしてみてください。

きっとすばらしい発見がありますよ。
  


Posted by 丸亀みらい本舗 at 22:50Comments(0)活動報告

2010年06月20日

ありがとうございました

昨日、午後5時より丸亀市猪熊弦一郎現代美術館ゲートプラザにて、「100万人のキャンドルナイトin丸亀」を開催いたしました。

梅雨真っ只中、天気が心配されましたが、幸運にも準備時間から雨は一滴も降らず。

たくさんの皆様にご来場賜りましたこと、厚く御礼申し上げます。

また、ご出演下さいました、mickotJAZZバンドの皆様、森源太さん、堀之内哲也さん、ジュージアカルチャーセンター高松天満屋ベリーダンスクラスの皆様、Pleiadesの皆様、ジャンベ演奏KENさん、すばらしい演奏、演技、本当にありがとうございました。

皆様それぞれが、様々な演出を凝らし、この日のために練習を重ねてくださったことと思います。

皆様の想い、そして私達「丸亀みらい本舗」の想いが、ご来場下さいました皆様に十分お届けできたのではないかと思います。

そして、今回のイベントを支えて下さったスタッフにより近い皆様、チラシやポスターを持って、たくさんの皆様へお声をかけて頂いた皆様、本当にありがとうございました。

今回、できるかぎりお一人ひとりに、想いをお伝えし、またその想いをたくさんの皆様におつなぎ頂いたからこそ、過去にないほどのご来場を頂いたのだと思います。


また、今回主催者を裏方からサポート頂きました、丸亀市文化振興事業協議会のスタッフの皆様、早朝から夜遅くまで作業をお手伝い頂き、ありがとうございました。

文化振興事業として、猪熊弦一郎現代美術館から発信し、市街地活性化につながるかどうかはともかく、丸亀みらい本舗としてとても大きな経験となる事業となりました。


また、いつもキャンドルナイトイベントでお世話になっています音響スタッフの皆様、今回は多彩なジャンルの皆様にご出演頂いたので、演出も大変だったと思います。

美術館を背景にしたステージは、美術館そのものがスピーカーのような役割をしており、演奏者、お客様が満足な音をつくるのには、大変なご苦労があったと思います。
でも、素晴らしい音でした。

また、照明は、キャンドルナイトというイベントの趣旨を十分ご理解頂いた上での演出とあって、大変だったと思いますが、とてもかっこいいステージとなりました。

バザーでご協力くださいました、きんしゃり食堂様にも、突然大量にお願いし、準備が大変だったと思います。とても美味しかったです。本当にありがとうございました。



最後に、丸亀みらい本舗の皆様、長期間の準備お疲れ様でした。

また楽しいことやりましょう。




イベントの詳しい内容については、また後日更新したいと思います。


(by へんこつ侍)  


Posted by 丸亀みらい本舗 at 14:39Comments(8)活動報告

2010年06月19日

『トヨタカローラ香川丸亀店』

『100万人のキャンドルナイトin丸亀』の趣旨にご賛同され、『ライトダウン』にご協力下さる皆様をご紹介いたします。


『トヨタカローラ香川丸亀店』では、6月19日19時~21時に屋外照明の一部消灯にご協力下さいます。

このところ、連日帰宅中に『トヨタカローラ香川丸亀店』の前を通るのですが、時間が遅いためか、すでに『ライトダウン』されており、『ライトアップ』状況の写真撮影が叶いませんでした。

つまり、すでに早めのライトダウンに取り組んで下さっているということで、ブログをご覧の皆様にもご理解を頂きたいと思います。






ご協力下さいまして、誠にありがとうございました。(敬称略)
  


Posted by 丸亀みらい本舗 at 01:39Comments(0)活動報告

2010年06月19日

『洋服の青山丸亀店』

『100万人のキャンドルナイトin丸亀』の趣旨にご賛同され、『ライトダウン』にご協力下さる皆様をご紹介いたします。


『洋服の青山丸亀店』では、6月19日19時~21時に屋外照明の一部消灯にご協力下さいます。

『洋服の青山丸亀店』の『ライトアップ』状況です。


















ご協力下さいまして、誠にありがとうございました。(敬称略)
  


Posted by 丸亀みらい本舗 at 01:32Comments(0)活動報告

2010年06月19日

『ヤマダ電機テックランド丸亀店』

『100万人のキャンドルナイトin丸亀』の趣旨にご賛同され、『ライトダウン』にご協力下さる皆様をご紹介いたします。


『ヤマダ電機テックランド丸亀店』では、6月19日19時~21時に駐車場照明の一部消灯にご協力下さいます。

『ヤマダ電機テックランド丸亀店』の『ライトアップ』状況です。








ご協力下さいまして、誠にありがとうございました。(敬称略)
  


Posted by 丸亀みらい本舗 at 01:28Comments(0)活動報告

2010年06月19日

『マルハン丸亀店』

『100万人のキャンドルナイトin丸亀』の趣旨にご賛同され、『ライトダウン』にご協力下さる皆様をご紹介いたします。


『マルハン丸亀店』では、6月19日19時~21時に店舗屋外照明の一部消灯にご協力下さいます。

『マルハン丸亀店』の『ライトアップ』状況です。


















ご協力下さいまして、誠にありがとうございました。(敬称略)
  


Posted by 丸亀みらい本舗 at 01:24Comments(0)活動報告

2010年06月19日

『マックスバリュ丸亀城南店』

『100万人のキャンドルナイトin丸亀』の趣旨にご賛同され、『ライトダウン』にご協力下さる皆様をご紹介いたします。


『マックスバリュ丸亀城南店』では、6月19日19時~21時に店舗屋外外壁照明の一部消灯にご協力下さいます。

『マックスバリュ丸亀城南店』の『ライトアップ』状況です。

















ご協力下さいまして、誠にありがとうございました。(敬称略)
  


Posted by 丸亀みらい本舗 at 01:18Comments(0)活動報告

2010年06月19日

『ビックボックスアイゼン』

『100万人のキャンドルナイトin丸亀』の趣旨にご賛同され、『ライトダウン』にご協力下さる皆様をご紹介いたします。


『ビックボックスアイゼン』では、6月19日19時~21時に店舗屋上の屋外広告照明の消灯にご協力下さいます。

『ビックボックスアイゼン』の屋外広告の『ライトアップ』状況です。















ご協力下さいまして、誠にありがとうございました。(敬称略)
  


Posted by 丸亀みらい本舗 at 01:12Comments(0)活動報告

2010年06月19日

『紳士服はるやま丸亀店』

『100万人のキャンドルナイトin丸亀』の趣旨にご賛同され、『ライトダウン』にご協力下さる皆様をご紹介いたします。


『紳士服はるやま丸亀店』では、6月19日19時~21時に屋外照明の一部消灯にご協力下さいます。

『紳士服はるやま丸亀店』の『ライトアップ』状況です。















ご協力下さいまして、誠にありがとうございました。(敬称略)
  


Posted by 丸亀みらい本舗 at 01:07Comments(0)活動報告

2010年06月19日

『コープ郡家』、『コープ飯山』

『100万人のキャンドルナイトin丸亀』の趣旨にご賛同され、『ライトダウン』にご協力下さる皆様をご紹介いたします。



『コープ郡家』、『コープ飯山』ともに、6月19日19時~21時に屋外照明の一部消灯にご協力下さいます。

『コープ郡家』の『ライトアップ』状況です。




















『コープ飯山』の『ライトアップ』状況です。




















ご協力下さいまして、誠にありがとうございました。(敬称略)
  


Posted by 丸亀みらい本舗 at 00:58Comments(0)活動報告

2009年10月26日

丸亀城フェスタ2009の実施報告

実施から一週間が経ちましたが、城フェスタの報告書をアップしておきます。
お天気も良く、参加者も沢山来られて、廃油キャンドル作り、風呂敷包み、水のオリンピックゲーム、自然観察等を愉しんで頂きました。
課題としては、昼からの盛り上げ方、丸亀みらい本舗自体の活動紹介の工夫が必要だと感じました。
byヤモッチ


  


Posted by 丸亀みらい本舗 at 22:37Comments(0)活動報告

2009年07月31日

キャンドルナイトの実施報告

四国地方もやっと梅雨明けしたようで、これから夏本番です。
7月が終わろうとしていますが、7日に実施した「100万人のキャンドルナイト2009in丸亀」の
活動報告をアップしておきます。
今一度、あの雰囲気を味わって下さい。



次の企画に向けて進んでます。 (byヤモッチ)  


Posted by 丸亀みらい本舗 at 23:15Comments(0)活動報告

2009年07月08日

イベント大成功

昨晩行われた丸亀市民ひろばでの「100万人のキャンドルナイトin丸亀」は、大成功と自画自賛しております。
四国新聞によると200人を越える観客は、ほのかなキャンドルの光の中、コンサート、ダンスショウを楽しみ、
普段とは違ったスローな雰囲気に浸ったとあります(下記の記事参照)。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20090708000087

イベントに出演された方、準備された方、裏方で頑張ってくれた方、皆様本当に有り難うございました。
正式な報告は後日に行いますが、取り敢えずお礼まで。
(byヤモッチ)











  


Posted by 丸亀みらい本舗 at 23:18Comments(2)活動報告

2009年05月03日

みどりの月間丸亀フェスタ

先日4月29日、丸亀市民ひろばにて開催された『みどりの月間丸亀フェスタ』に丸亀みらい本舗として初めて参加しました。

丸亀市民ひろばは、私達丸亀みらい本舗にとっては、いわばホームグラウンドのような感じなので、こちらで開催される行事には、いろんな形で参加したいと考えています。

今回は、みどりの月間ということで、緑のまちづくりをテーマとしたイベントなので、私達の活動とは非常に関連性が高く、幅広い年齢層の皆様に地球温暖化や自然保護に関する意識を高めるきっかけになるのではということで、イベントに参加することになりました。

その時の様子です。





楽しいイベントを盛り上げるため、会員の特技を活かした『似顔絵コーナー』も大好評でした。
市長さんもご満悦でした。

  


Posted by 丸亀みらい本舗 at 21:40Comments(0)活動報告

2009年02月04日

KSB地球ステーション

今日、KSBスーパーJチャンネルの『地球ステーション』で、丸亀みらい本舗のメンバーであるしじゅうからさんと『土器川生物公園冬の自然かんさつ会』が放送されました。

自然観察指導員としてのしじゅうからさんの想いやしじゅうからさんをサポートする自然観察指導員の活動の様子、参加者の“へぇ~!!”が“そのまんま”伝わった番組ではなかったかと思います。

身近な自然を実感し、好きになり大切にするための“気付き”をお土産に持って帰って頂く自然かんさつ会を地道に続けていくことが大事なのでは?と気付くように作られています。


この番組はKSB瀬戸内海放送のホームページのKSBニュース『地球ステーション』http://www.ksb.co.jp/newsweb/indextable.asp?tid=2で見られます。

見逃した方、県外の皆様はぜひご覧下さい。

2009/02/04 身近な自然を知ろう!の右にあるVIDEOのマークをクリックして下さい。


今回は、しじゅうからさんに便乗してこんな立派な番組に取り上げて頂きましたが、丸亀みらい本舗としてこれからも“本質”を見極めた多様な活動に取り組んでまいりたいと考えています。

これからの私達の活動にとっても、とてもよい励みになります。



(byへんこつ侍)
  


Posted by 丸亀みらい本舗 at 23:12Comments(0)活動報告

2009年01月26日

冬の自然かんさつ会

へんこつ侍さんがリアルタイムでアップしてくれましたが、「土器川生物公園・冬の自然かんさつ会」、無事終了。
大人7、子供4の、計11人のかたが参加してくださいました。

気温3℃という寒さでしたが、ツグミ、ホオジロ、カワラヒワ、ハクセキレイ、カワセミなどの野鳥や、3種類のカマキリの卵鞘(らんしょう)、ミノムシ、クモの卵、虫眼鏡で覗くといろんな顔に見える冬芽など、いろんな生き物たちを楽しく「かんさつ」することができました。

また、TVの取材もあったのですが、カメラクルーのかた達も取材を忘れて「かんさつ」を楽しんでたような気がするのは僕だけかな・・・?
この日の様子はKSB瀬戸内海放送の「スーパーJチャンネル」で2月4日(水) 18:30以降に放映される「地球ステーション」のなかで紹介される予定です。

終了後にいただいたアンケートより

「どんぐりがにがかった。むしめがねでみたらよくみえてたのしかった」

「いつもはこんなに身近に自然に接することが少ないのですが、今日は自然を肌で感じることができて楽しかったです。 子供もすごく喜んでいました! 冬芽の顔、かわいかったです♡」


ご参加、ありがとうございました。

スタッフの皆様、おつかれさまでした。
<by しじゅうから>

当日のかんさつ風景写真を追加でアップします。<by ヤモッチ>






















  


Posted by 丸亀みらい本舗 at 23:15Comments(0)活動報告